液晶の基礎講座

はじめに

はじめに

液晶とは?

液晶の歴史

液晶の基礎

物質の三態と液晶状態

液晶分子の形状

様々な液晶相

液晶ってどうして並ぶの?

偏光の不思議

液晶研究の入門

誘電率の基礎知識

液晶界面の処理

液晶の弾性

強誘電性液晶

液晶の欠陥

いろんな偏光

液晶の応用と評価

液晶ディスプレイ

電圧保持率測定

イオン密度測定

残留DC測定

X線構造解析


旧HPの内容

旧HPの内容はこちら

<旧HPの内容について>
旧HPは著者が古江研にB4で配属された際、自分の勉強を兼ねて作ったものでした。
著者の予想を超え、多くの方に参考にして頂いているようで、非常に驚いています。
当時の私は、たいした知識も無く、参考書の内容や研究活動で見聞きしたことを、
しっかり理解しないままに、ほとんどの内容はそれらの受け売りで書いていました。
そのため、今読み返すと、少し首を傾げたくなる記述も含まれています。
ただ、旧HPの内容には、今回取り上げられなかった内容も含まれています。
きっと、誰かの研究や勉強の役に立つかもしれないという期待を込め、記録として残そうと思います。