楳田研究室 発表論文リスト
2012年度 発表論文
□渡邉一陽,藤岡翔太,楳田洋太郎,小澤佑介
「スイッチング動作型送信機の量子化雑音の低減に向けたトランスバーサルフィルタの2経路における高次通過帯域特性の検討」
電子情報通信学会 総合大会,2013年3月

□尾崎 崇,小澤佑介,楳田洋太郎
「可視光通信のための調光制御可能なMPPM方式のシンボル誤り率改善」
電子情報通信学会 総合大会,2013年3月

□関口直哉,檜山青吾,楳田洋太郎
「中継用共振器を用いた磁気結合共振型無線電力伝送における電力効率の距離依存性」
電子情報通信学会 総合大会,2013年3月

□高橋良介,小澤佑介,楳田洋太郎
「光無線通信のための階層型MPPM-SIK方式の提案」
電子情報通信学会 総合大会,2013年3月

□堀江駿太,田久 修,藤井威生,楳田洋太郎
「キャリアセンスと送信電力制御を併用するコグニティブ無線システムにおけるバーチャルノード効果の影響評価」
電子情報通信学会 総合大会,2013年3月

□ 小金井 朗王,楳田洋太郎,田久 修
「センサーネットワークにおけるリレーノードのスリープに関する一検討」
電子情報通信学会 東京支部 学生会 研究発表会,2013年3月

□青木 慧,楳田洋太郎,小澤佑介,田久 修
「ベースバンドにおける非線形性制御による送信機識別性能の向上」
電子情報通信学会技術研究報告,2013年2月

□小川俊喜,山下拓磨,楳田洋太郎,小澤佑介,田久 修
「非線形を持つスペクトル検出器による広帯域の信号検出特性」
電子情報通信学会技術研究報告,2013年2月

□Hironori Izumi,Michiaki Kojima, Yohtaro Umeda,Osamu Takyu
「Comparison between Quadrature-and Polar-modulation Switching-mode Transmitter with Pulse density Modulation」
International Conference on Advanced Communications Technology(ICACT2013),2013年1月

□山下拓磨,小川俊喜,楳田洋太郎,田久 修
「非線形性と量子化雑音を持つスペクトル検出器における二段階検出方式の信号検出特性」
電子情報通信学会技術研究報告,2013年1月

□Shota Fujioka,Michiaki Kojima,Hironori Izumi, Yohtaro Umeda,Osamu Takyu
「Power-amplifier-inserted Transversal Filter for Application to Pulse-density-modulation Switching-mode Transmitters」
International Symposium on Communications and Information Technologies(ICACT2013),2012年10月

□小澤佑介,羽渕裕真,楳田洋太郎
「変形擬直交M系列を用いる光無線階層型MPPM-CNK方式の一検討」
電子情報通信学会 総合大会,2012年9月

□梶田青吾,楳田洋太郎
「発振器融合型送信回路を用いた共鳴型ワイヤレス給電の効率改善」
電子情報通信学会 総合大会,2012年9月

□O.Takyu, Y.Umeda, F.Sasamori, S.Handa
「Theoretical analysis of resource block assignment based on PAPR in two base station cellular system」
2012 IEEE 23rd International Symposium on Personal Indoor and Mobile Radio Communications,2012年9月

□Toshiro Yoshitake, Yohtaro Umeda
「Degradation in Spectrum with Phase-aligned Vector Summation Due toCarrier-frequency-offset Correction」
Triangle Symposium on Advanced ICT 2012(TriSAI2012) ,2012年9月

□田久 修,楳田洋太郎,笹森文仁,半田志郎
「2基地局セルラー環境におけるPAPRを考慮したリソースブロック割り当て法の理論解析」
電子情報通信学会技術研究報告書,2012年5月