ACHIEVEMENT

研究略歴・実績

研究業績

研究業績はRIDAIを参照して下さい。

東京理科大学 理工学部 経営工学科 堂脇 清志

最近の受賞

国際学会International Conference of Biomass and Bioenergy (2020)にて
Best Student's Paper Awards (1st. Winner)を受賞(修士2年生,受賞日:2020年8月11日)
国際学会International Conference of Biomass and Bioenergy (2020)にて
Best Student's Paper Awards (2nd. Winner)を受賞(修士2年生,受賞日:2020年8月11日)
第15回バイオマス科学会議にてポスター賞を受賞(修士2年生,受賞日:2019年12月12日) 国際学会The 7th Joint Conference on Renewable Energy and Nanotechnology Committeeにて
Best Presentation Award of JCREN 2018を受賞(修士2年生,受賞日:2018年12月2日)
国際学会EcoDesign 2021 にてBest paper awardを受賞(修士2年生,受賞日:2021年12月3日) 国内学会第17回日本LCA学会研究発表会にて優秀ポスター賞受賞(学部4年生,受賞日:2022年3月4日) 国内学会第26回シンポジウム「光触媒反応の最近の展開」,
2020年度 東京理科大学光触媒研究推進拠点成果報告会にて奨励賞受賞(修士1年生,受賞日:2022年3月3日)
国際学会The International Conference of Biomass and Bioenergy 2022にて
Best Paper Awardを受賞(学部3年生,受賞日:2022年8月2日)
国際学会The International Conference of Biomass and Bioenergy 2022にて
Second Paper Awardを受賞(修士2年生,受賞日:2022年8月2日)
国内学会第31回日本エネルギー学会大会にてポスター賞受賞(修士1年生,受賞日:2022年9月20日) 国際学会The 11th Joint Conference on Renewable Energy and Nanotechnologyにて
Best Presenter Awardを受賞(修士1年生,受賞日:2023年1月21日)

卒業生(大学院)の主な就職・進学先

当研究室のOB・OGはこんなところで活躍しています。

  • 三菱重工業株式会社
  • トヨタ自動車株式会社
  • 株式会社ニチレイフーズ
  • 株式会社日本総合研究所
  • 岩谷産業株式会社
  • 本田技研工業株式会社
  • ソニー株式会社
  • 千代田化工建設株式会社
  • 豊田通商株式会社
  • 丸紅パワー&インフラシステムズ株式会社
  • 三菱パワー株式会社
  • P&Gジャパン合同会社
  • 株式会社キーエンス
  • プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社
  • 株式会社リクルート
  • 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA,出向)
  • 東京大学大学院(博士課程) など

総合職の他、研究開発職で活躍している人材を多数輩出しています。
その他、コンサルタントや起業家等として多岐にわたり活躍しています。

OB・OGからのメッセージ

  • 沖 慧弘さん(2021年度経営工学専攻 修了)
    産業機械メーカー(サーマルエンジニアリング,冷熱分野)
    炭化水素系の自然冷媒の導入を目指し、産学共同による農業施設での省エネ性、及び冷蔵施設での品質に関する研究を行いました。横断型コース(エネルギー・環境コース)に所属し、他学科を巻き込んで研究を行った経験は、就職後でも活かすことができると思います。入社後も基礎を大切にしていきたいと思います。後輩の皆さんには、簡単な事でもいいので成果を出すことを目標に頑張ってください。
  • 中山 悠さん(2021年度経営工学専攻 修了)
    エネルギー・プラントメーカー(化学系職種,プロセス設計,プロセス開発,企画等)
    バイオマス原料から水素を製造するという研究を産学共同にて実施しました。研究は、誰も分からないことに対して仮説を立てて検証する、ということを、横断型コース(エネルギー・環境コース)に所属し、いろいろ分野の方々との意見交換を踏まえ経験してきました。社会人生活でも、新しい技術やシステムの開発などに生かしたいと思います。まずは興味を持ったことに没頭して取り組むことで新たな視座を得られると思います。
  • 原 大介さん(2021年度経営工学専攻 修了)
    自動車メーカー(研究開発)
    水素吸蔵合金を使った燃料電池アプリケーションについて、ライフサイクルエンジニアリングの観点から研究を行いました。経営工学科で学ぶ最適化やシステム全体を意識する思考は、他の専攻の方々にはない特徴的なスキルだと思います。また、修士課程では、横断型コース(エネルギー・環境コース)に所属し、電気化学的な実験をはじめ、分野をつなぐ研究が行えました。
    後輩の皆様には、ぜひそのようなスキルを身に着け、世界で活躍できる人になってほしいと思います。
  • 細淵 江美さん(2021年度経営工学専攻 修了)
    食品メーカー(エンジニア)
    燃料電池を搭載したアシスト自転車のシェアサイクル利用について、ライフサイクルアセスメントを用い研究を行いました。研究室生活を通じ、また大学院の横断型コース(エネルギー・環境コース)に参加し、「自身の研究が、社会に新たな価値を提供するか」を考えることの重要性を学びました。後輩の皆様には是非、未来のイノベーターとして活躍していただきたいです。