2013/10/28-11/08 Dr. Peter D Burrows先生の来日
アラバマ大学のPeter D Burrows先生が二週間、当研究室に滞在され、生命研セミナーでは「FCRLA - An intracellular Fc receptor-like protein that binds multiple antibody isotypes」というタイトルで講演して下さいました。滞在期間中は生命研セミナーや特別講義、ラボメンバーと研究に関するディスカッションをおこなっただけでなく、生命研主催の野球大会の観戦や築地市場巡りに参加され、みんなで楽しい時間を過ごしました。

・セミナーが終わりビール片手に集合写真を撮りました。 |
|
|
2013/04/05 第一回 筑波大学・東京理科大学生命医科学研究所 合同リトリート
生命研のセミナーハウスで開催されました。若手を中心とした興味深い研究発表と活気のあるディスカッションが行われ、筑波大・渋谷彰先生の「続けていくことが大事。これからも頑張って盛り上げていきましょう。」という挨拶で第一回は締めくくられました。

・久保教授の開会のあいさつ |
|

・大勢の方が参加されました |

・選ばれた6人の人が口頭発表しました |
|

・軽食をとりながらポスター発表
|

・理科大側の優秀ポスター賞を康代さんが |
|

・最優秀ポスター賞を本村君がとりました |
2012/08/19 免疫ふしぎ未来2012 スタッフ打ち上げ会場にて
 ・なにわのロケンローラー |
|
|
2011/04/02 久保教授自宅にて
当研究室の本村泰隆PDと久保允人先生の論文がNature Immunologyに掲載されたお祝いのパーティー
久保教授の自宅にて当部門のメンバー及び生命科学研究所の皆様も参加いたしました。

・久保教授と本村PD |
|

・盛り上がる若者たち1 |

・盛り上がる若者たち2 |
|

・盛り上がる若者たち3
|

・久保教授と後飯塚教授 |
|

・若者と久保教授 |
2011/04/28 鍋ぞう浅草雷門店にて
当研究部門の新歓の様子です。

・ダンディー |
|

・部門集合写真 |

・いきがる若者たち |
|

・はにかむ若者たち
|

・アイスを食べる男たち |
|

・上品な中野研究室 |
|