岡田研究室のご紹介

岡田研究室のご紹介

岡田研究室では、計算固体力学に関する研究を行っています。 我々の研究室では、計算固体力学を軸とした研究を展開しています。その中でも特に,破壊力学解析や固体力学解析のための新手法の提案をし、CAEのさらなる高度化に寄与していきます.また,生体力学解析などにチャレンジしていきます。
 所属の大学院生・卒研生は、様々な研究課題に取り組み、計算工学・計算力学を題材にして、固体の連続体力学、破壊力学、計算機アルゴリズム、プログラミング、有限要素法理論について学びます。

岡田研究室のアクティビティー

 岡田研究室では、研究進捗報告会と英書輪講をそれぞれ毎週行っています。研究進捗報告会では、全員でディスカッションを行い、全員が様々な研究テーマに触れる機会としています。全員でディスカッションすることで、問題を掘り下げ、研究テーマ間の関係を明確にすることができますし、新しいアイディアの発見に繋がります。また、プレゼンテーション能力の涵養も目的の一つです。
 さらに、中間報告会を夏休後、11月、12月末に行い、全員の研究進捗状態を全員で共有します。
 大学院生は学会発表など、研究発表を行います。他大学の学生と交流するいい機会にもなります。
 夏には二泊三日の夏合宿を毎年行っています。

研究指導の方針

 「なぜ?」を大切します。所属の学生たちには、「なぜ?」を深く掘り下げることを強く求めます。また、科学技術分野での倫理を大切にすることも求めます。じっくり考え、努力をすることを大切にしてもらいたいと考えています。

2023年度メンバー

スタッフ

教授: 岡田 裕 
助教: 乙黒 雄斗
秘書: 1名  

修士2年

岡田 侑樹、唐戸 大地、齋藤 晟太郎、砂岡 優輔、土山 雄飛、町野 友哉、村上 卓、横山 結

修士1年

荒井 秀哉、大平 啓貴、川﨑 凌吾、黒澤 太加志、丸山 遼、吉田 海高

学部4年

片山 恵人、上島 一了、河原 佑弥、四俵 みずほ、菅原 陽次、田中 大吾、徳留 拓海、矢野 希

2022年度メンバー

スタッフ

教授: 岡田 裕 
助教: 乙黒 雄斗
秘書: 1名  

博士課程

Omar Tabaza 

修士2年

合田 尊彦、冨部 悠太、永野 拓海、松尾 光陽

修士1年

岡田 侑樹、唐戸 大地、齋藤 晟太郎、砂岡 優輔、土山 雄飛、町野 友哉、村上 卓、横山 結

学部4年

荒井 秀哉、大平 啓貴、川﨑 凌吾、黒澤 太加志、高見澤 翼、半田 智也、丸山 遼、吉田 海高

2021年度メンバー

スタッフ

教授: 岡田 裕 
助教: 乙黒 雄斗
秘書: 1名  

博士課程

Omar Tabaza 

修士2年

磯 智仁、大野 恭弘、落合 伸吾、小林 宏晃、正田 圭悟、菅村 健治、関山 宏汰、中原 大智、中村 空、トウ ゲン

修士1年

合田 尊彦、冨部 悠太、永野 拓海、松尾 光陽

学部4年

岡田 侑樹、奥田 健斗、唐戸 大地、齋藤 晟太郎、砂岡 優輔、土山 雄飛、町野 友哉、村上 卓、横山 結、渡邉 啓太郎

2020年度メンバー

スタッフ

教授: 岡田 裕 
助教: 乙黒 雄斗
秘書: 1名  

博士課程

Omar Tabaza 

修士2年

斉藤 巧真、本田 真有、渡邉 梨乃 

修士1年

磯 智仁、大野 恭弘、落合 伸吾、小林 宏晃、正田 圭悟、菅村 健治、関山 宏汰、中原 大智、中村 空、トウ ゲン

学部4年

大渕 隆史、金丸 真也、合田 尊彦、冨部 悠太、永野 拓海、矢部 泰佑、吉田 翔

2018年度メンバー

スタッフ

教授: 岡田裕 
助教: 遊佐泰紀
秘書: 2名  

博士課程

佐藤皓明、荒井皓一郎 

修士2年

大田 悠介、外山 太治、宮内 彰太、高橋 晶、長島 拓人 

修士1年

澤田 祐輝、長島 彩華、水谷 駿吾、村上 悠真、Omar Tabaza

学部4年

清水 裕紀、福井 大樹、大橋 一真、斉藤 巧真、坂部 猛志朗、佐々木 由実、富永 奈津子、鳥海 大暉、吉川 雄大、渡邉 梨乃

2017年度メンバー

スタッフ

教授: 岡田裕 
助教: 遊佐泰紀
秘書: 1名  

博士課程

佐藤皓明、荒井皓一郎 

修士2年

石坂達郎,大野雅広,鈴木力 

修士1年

大田 悠介、外山 太治、宮内 彰太、高橋 晶、長島 拓人

学部4年

児玉 祐樹、鈴木 光匡、澤田 祐輝、会津 佳貴、大井 達也、大塚 梨帆、岡本 丈、長島 彩華、水谷 駿吾、村上 悠真、柳川 優輝

研究生

Omar Tabaza 

2016年度メンバー

スタッフ

教授: 岡田裕 
助教: 遊佐泰紀
秘書: 1名  

博士課程

佐藤皓明、荒井皓一郎 

修士2年

千野剛 

修士1年

石坂達郎,大野雅広,鈴木力

学部4年

岡 浩樹、各務 瑛亮、大田 悠介、外山 太治、宮内 彰太、市塚 悠、織茂 勝利、菊地 学、神宮 裕貴、高橋 晶

2015年度メンバー

スタッフ

教授: 岡田裕 
助教: 遊佐泰紀
秘書: 1名  

博士課程

佐藤皓明

修士2年

天野 聖、魚本貴之、門脇 聖、能瀬雅広、湯本洋介

修士1年

千野剛

学部4年

石坂達郎,大内健央,大野雅広,川辺聖哉,鈴木力,松尾健人,吉田健吾,和田篤樹

2014年度メンバー

博士課程

佐藤皓明

修士2年

石山将太、甲野宏明、土屋勇貴、若島由樹

修士1年

天野 聖、魚本貴之、門脇 聖、能瀬雅広、湯本洋介

学部4年

山上将史、神田陽平、伊藤 翼、安達 楓、田島有芸人、卯野宏樹
千野剛、金子知親、勝木康大、小森貴博、渡辺祥貴

修士論文のテーマ

2017年度

初期応力を有する弾塑性問題に適用可能な三次元J積分法に関する研究
材料の機械的性質の連続変化を考慮した相互積分法とき裂の自動進展・合体解析システムに関する研究
有限要素から独立したデータ点群を用いた解析手法(MDP-FEM) による定常き裂進展問題解析の研究

2016年度

樹脂材料の動的大変形解析に関する研究(ゴルフボール打撃問題への適用)

2015年度

き裂入り十字継手引張試験の弾塑性解析(スポット溶接部の強度解析の高度化に関する研究)
新しい変形履歴の保持手法を用いた大変形有限要素法解析(拡散くびれ問題への適用)
溶接接合部や傾斜機能材料中の機械的性質の連続変化を許容するJ積分法
残留応力下でのき裂進展解析システムに関する研究(異材溶接部のき裂進展解析)
結合剛性マトリクスの生成を不要にする反復型重合メッシュ法

2014年度

オイラー型有限差分法による超弾性問題解析に関する研究
ウェーブレットガラーキン法による三次元構造物の応力解析に関する研究(アダプティブ解析及び破壊力学解析)
制約付きデローニ法による均質化法解析モデルの自動生成
テトラ要素による相互積分法を用いた混合モード応力拡大係数計算に関する研究(キンクを有するき裂と複数き裂問題への対応)

2013年度

均質化法単位セル解析のための有限要素法解析モデルの自動生成に関する研究
大規模有限要素法解析によるき裂進展解析ソフトウェア・システム
三次元き裂の自動パラメトリック解析
四面体有限要素を用いた有限変形問題におけるJ積分計算
残留応力場でのき裂進展解析
大規模破壊力学解析のための有限要素法モデル生成に関する研究
有限要素法による損傷力学のためのメゾメカニクス解析に関する研究
癌細胞の機械的性質同程のための逆解析に関する研究
応答曲面法を用いたき裂進展方向予測式の同定に関する研究
生体力学への応用を目指した有限差分法による大変形固体力学解析手法に関する研究

2012年度

四面体二次要素を用いた領域積分法による三次元J積分に関する研究
補正項を用いた四面体二次要素用 相互積分法を用いた混合モードき裂解析
大変形弾塑性解析に関する研究(体積ロッキングに関する評価と新しい変形履歴の保持手法の提案)
非圧縮ボクセル有限要素法における異種材料境界要素モデルの提案と性能評価
溶接残留応力下におけるき裂進展解析に関する研究 (固有ひずみおよび残留応力のマッピング)

2011年度

腹部大動脈瘤ラッピング処置に対する有限要素法解析についての研究
複数き裂の合体を考慮した自動き裂進展解析システム開発

卒業論文のテーマ

2017年度

異材溶接部のSCC き裂に対する簡易評価法に関する研究(矩形き裂による簡易評価法の検討)
機械的性質の連続変化を許容するJ積分法に関する研究(弾塑性問題に対する検討)
有限要素から独立したデータ点群を用いた解析手法(MDP-FEM) によるき裂進展問題の解析
LME(Liquid Metal Embrittlement)のスポット溶接強度の影響に関する研究(J積分による破断モードの予測)
商用有限要素法解析ソフトを用いたサイクルジャンプ法に関する研究
繰返し荷重を受けるCT試験片のき裂進展解析に関する研究
複数ローカルメッシュを用いた多数円孔問題の反復型重合メッシュ法解析
IGA(Isogeometric Analysis) による二次元線形弾性問題解析に関する研究(はり曲げ問題を用いた検討)
溶接試験片を用いた疲労き裂進展実験と解析
溶接問題に対する大規模有限要素解析に関する研究
反復型重合メッシュ法による複合材料解析に関する研究(複数材料を有する問題での反復型重合メッシュ法解析)

2016年度

複数き裂を有する円柱試験片の疲労き裂進展と合体解析
エキゾーストマニフォールドの繰り返し熱応力解析に関する研究
反復型重合メッシュ法の幾何学的非線形問題への適用
領域分割法を用いた移動熱源問題の熱伝導解析
シェル要素を用いたエキゾーストマニフォールドの繰り返し熱応力解析の高速化に関する研究
領域分割法を用いた熱弾塑性クリープ問題の大規模並列有限要素法解析
き裂進展速度の異方性を考慮した溶接部のSCCき裂進展解析
MDP-FEMを用いた大変形弾塑性に関する研究(貫通き裂問題への適用)
き裂入り十字継手引張試験の大変形弾塑性解析(アルミニウム材への適用)
十字引張試験片の破壊力学解析に関する研究(き裂進展方向を仮定した破壊モードの予測)

2015年度

十字引張試験片の破壊力学解析に関する研究(き裂進展方向を仮定した破壊モードの予測)
SCC(応力腐食割れ)き裂の進展解析に関する研究(残留応力下で高アスペクト比を有する表面き裂の進展解析)
SCC(応力腐食割れ)き裂の進展解析に関する研究(ノズル部モックアップモデル溶接部の周方向き裂進展解析)
ゴルフボールの打撃問題解析に関する研究(内部構造変化におけるメカニズム分析)
新しい物理量保持手法を用いた大変形有限要素法による静止き裂問題の解析
ゴルフボールの打撃問題解析に関する研究(内部構造の最適化設計手法の提案)
円柱試験片の複数き裂進展解析に関する研究(表面き裂の進展と合体を考慮できる解析システムの開発)

2014年度

き裂進展解析システムに関する研究(複数き裂問題の自動化およびVCCMと相互積分法の比較)
ゴルフボールインパクト解析のためのCAEモデリング手法の構築(材料定数の同定)
NRCラウンドロビン溶接残留応力解析結果を用いたき裂進展解析に関する研究
十字継手引張試験の弾塑性解析(スポット溶接部の残留応力、最高到達温度、冷却速度を考慮した解析)
応答曲面法を用いた複合荷重下でのき裂進展方向予測式の同定
繰返しねじりを受ける円筒試験片のJ積分計算に関する研究
米国NRCラウンドロビン残留応力解析結果を用いたき裂解析に関する研究
新しいひずみ履歴パラメーター記憶法を用いた弾塑性大変形有限要素法解析
陽解法Euler型有限差分法を用いた弾塑性大変形解析手法に関する研究
CAEを用いたゴルフボール設計プロセスの確立に関する研究(感度解析及び内部層構造の影響)
ねじり荷重を受ける円筒試験片の弾塑性き裂進展解析

2013年度

き裂入り十字継手引張り試験の弾塑性解析(溶接残留応力と温度履歴を考慮した解析:残留応力データのマッピング:残留応力データのマッピング)
新しい変形履歴の保持手法を用いた有限要素法による大変形弾塑性解析に関する研究
細胞骨格を考慮した血管内皮細胞の力学的刺激に対する生体力学解析
キンクを有するき裂の応力拡大係数算出のための相互積分法に関する研究
スポット溶接による残留応力を考慮した解析(溶接による温度履歴と残留応力を考慮したJ積分法)
円筒試験片の単調及び繰り返し荷重でのき裂進展解析
複雑構造物中のき裂進展解析用メッシュ生成アルゴリズムに関する研究
単一試験片によるき裂進展則の同定に関する研究
クリープを考慮したGursonの降伏関数に基づく構成方程式の提案と使用