![]() |
||||||
トップ | 研究概要 | プロフィール | メンバー | 兼松研日記 | リンク | アクセス |
news |
|
2012/7/13 | 兼松研修了生である榎村剛さんが下記論文で2012年日本建築学会優秀修士論文賞を受賞しました。 |
2012/3/12 | 兼松研学部生である上霜郁実さんが、下記論文で日本建築仕上学会 学生研究奨励賞を受賞しました。 |
2012/3/8 | 兼松研学部生である上霜郁実さんが、下記論文で2011年日本建築学会関東支部研究発表会 若手優秀研究報告賞を受賞しました。 |
2012/3/8 | 兼松研の林瑞紀さんが、下記論文で2011年日本建築学会関東支部研究発表会 若手優秀研究報告賞を受賞しました。 |
2012/3/1 | 兼松研修了生である榎村剛さんが下記論文で東京理科大学修士研究奨励賞優秀賞を受賞しました。 |
2012/3/1 |
兼松研学部生である大舘由希子さんが下記論文でNAA賞を受賞しました。 |
2011/12/19 | 兼松学准教授が優れた研究業績を挙げた教員として東京理科大学優秀研究者賞を受賞しました。 |
2011/3/1 | 兼松研学部生である鎌倉里実さん、城戸成彰さんが下記論文で東京理科大学卒業論文賞を受賞しました。 |
2011/2/14 | 兼松研学部生である大澤典恵さんが、下記論文で日本建築仕上学会 学生研究奨励賞を受賞しました。 |
2010/12/13 | 兼松研卒業生である近藤忠紘君が日本建築仕上学会の学生研究奨励賞を受賞しました。 |
2010/10/21 | 兼松研修了生である矢野冬馬さんが第7回 国際コンペティション
名古屋デザインDO! 2010で空間部門賞を受賞しました。 |
2010/7/9 | 兼松研修了生である土屋直子さんが下記論文で2010年日本コンクリート工学協会年次論文奨励賞を受賞しました。 |
2010/6/11 |
兼松学准教授が「Quantification of water penetration into concrete
through cracks to rebers by neutron radiography」でthe best paper for in
the category of scientific value賞を受賞しました。(東京大学 野口准教授、土屋直子さん、名古屋大学 丸山一平准教授と共著) |
2010/3/24 |
兼松研修了生である鵜木圭一さんがBELCA奨励助成金を獲得しました。 |
2010/2/28 |
兼松研学部生である榎村剛君が東京理科大学卒業論文賞を受賞しました。 |
2009/12/14 | |
2009/10/21 | 兼松研修了生である矢野冬馬さんが MITSUBISHI CHEMICAL JUNIOR DESIGNER AWARD 2009 都築響一賞 を受賞しました。 |
2009/7/15 | 兼松研修了生である土屋直子さんが下記論文で2009年日本建築学会優秀修士論文賞を受賞しました。 「コンクリートのひび割れ部における水分挙動に関する研究」 |
2009/5/21 | 兼松准教授が「中性子ラジオグラフィによるひび割れ部を含むコンクリート中の水分移動挙動の解析に関する研究」で第37回(2009年度)セメント協会論文賞を受賞しました。(名古屋大学 丸山先生,日本原子力研究開発機構 飯倉様,東京大学 野口先生と共著) |
2009/2/23 | 兼松研院生である土屋直子さんが東京理科大学修士研究奨励賞最優秀賞を受賞しました。 |
2009/2/12 | 兼松研院生である矢野冬馬さんが東京理科大学修士設計最優秀賞を受賞しました。 |
2008/7/22 | 兼松研院生である岩田彩子さんが下記論文で2008年日本建築学会 優秀卒業論文賞を受賞しました。 「地域性を考慮したコンクリートのライフサイクルにおける環境負荷評価に関する研究」 |
2008/6/25 | 11th
International Conference on Durability of Building Materials andComponents
(11 DBMC) において下記論文が "Best Paper Award" を受賞しました。(東大 Chiuさんと共著) "Optimal Maintenance Plan by Minimizing Life-cycle Cost Including Deterioration Risk" Chien-Kuo Chiu, Takafumi Noguchi, Manabu Kanematsu, Hironori Nagai |
2008/5/26 | 「仕上材料の躯体保護効果を考慮した維持保全計画最適化に関する研究」に対して仕上学会論文奨励賞をいただきました。 「中性子ラジオグラフィによるコンクリートのひび割れ部における水分挙動の可視化および定量化に関する研究」に対してコンクリート工学協会賞(論文奨励賞)をいただきました。 |
2008/4/8 | 石綿(アスベスト)含有建材データベースをリンクに追加しました。 |
2007/7/11 | JCI
年次大会2007@仙台に参加しました。 「中性子ラジオグラフィによるコンクリートのひび割れ部における水分挙動の可視化および定量化に関する研究 」に対して年次論文奨励賞をいただきました。 |
2007/5/31 | 兼松研究室の研究が文部科学省の「中性子利用技術移転推進プログラム」で紹介されました。 |