鰹の会

2025年上りカツオの会のご案内


2025年度上り鰹の会を6/7に開催します。2024年度上り鰹の会に続き、西村先生にも参加頂ける予定です。
上り鰹をメインに、鰹の会恒例のお手製豚汁・炊き込み飯などを準備します。
OBOGの皆様と交流できることを教員・学生一同楽しみにしております。
ご予定のつく方はぜひご参加を検討ください。

場所、日時等は下記の通りです。

日時:2025年6月7日の13時より
場所:東京理科大学野田キャンパス。あずまやバーベキュー場(雨天時は5号館1階ゼミ室)、会場は前日の天気予報で判断し参加予定者にお知らせします。
会費:2000円(社会人)
   5000円(教員)
   1000円(学生)
あずまやのバーベキュー場の位置
下記リンク先に野田キャンパスマップがあります。マップの9(セミナーハウス)の近くになります。
野田キャンパスマップ

2023年度から準備を効率化させるため参加の連絡をgoogle formに一元化しています。
次のリンクより皆様の参加の可否をお知らせください。
https://forms.gle/ZWxYXqHnHhzTsWwr8

宜しくお願いいたします。



追伸
2025年度は学科生誕50周年です。それを記念し、学科主催のOBOG会をいつもより盛大に、2025年10月25日(土)に開催します。歴代の先生方にも声をかけます。
学科主催の交流会の後、研究室で戻り鰹の会を開催します。ご予定頂ければ幸いです。

鰹の会の連絡方法について

理科大土木 水理研OB・OGの皆様

 平素より大変お世話になっております.
 水理研のOB・OG会として長く鰹の会を開催させていただき,学生ともども大変楽しい時間を過ごさせていただきおります.改めて御礼申し上げます.この間,毎年多くの学生が卒業・修了してまいりました.このため,現役生のOB・OGの皆様へのメイルでのご連絡も年々負荷が増え,必ずしも十分な連絡ができないこともございました.その状況にみかねて,私の方から連絡方法を2種類に整理するように学生に提示いたしました.
 最近の鰹の会に参加いただいている皆様や直接の連絡を希望される皆様には,従来通りメイルでのご案内いたします.
 その他の皆様には,研究室HPで行います.
 皆様ご存知のように鰹の会は年二回,上り鰹の会は5月末か6月上旬,下り鰹の会は11月中・下旬の理大祭の日,と概ね予定は決まっております.その頃を見計らって研究室HPをご覧いただければと存じます.
 大きな変更で、皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解お願いいたします。なお、これまで、メイルにて就職などの情報、アドバイスをお伝えいただきました。今後とも、是非水理研内で共有させていただきたいので、よろしくお願いいたします。

二瓶 泰雄

SNS

  • 土木工学科はこちら→土木工学科FB