武田 仁 教授

 1943
年  兵庫県に生まれる
 
1967年  早稲田大学理工学部建築学科卒業
 
1972年 東京大学大学院工学研究科建築学博士課程修了
        工学博士

        東京理科大学専任講師
 
1973年  第11回空気調和・衛生工学会賞(論文)受賞
 
現  在  東京理科大学教授
 
 2003年 日本建築学会賞(論文)受賞
     「温熱環境実測と動的シミュレーション手法に関する
     一連の研究」

 
最近の主な論文
 ・光触媒建築用膜材料の蒸発冷却実測調査とシミュレーション
  −建築用膜材料を使用した愛知万博休憩所とモックアップの検証−
  日本建築学会環境系論文集 
No.608 200610


 ・光触媒外装材部位実験による物質移動係数の測定とシミュレーション
  日本建築学会環境系論文集 No.607 2006年9


 ・光触媒外装材散水システムによる戸建住宅の冷暖房負荷低減効果に関する研究
  日本建築学会環境系論文集 No.606 2006年8


 ・光触媒外装材を用いた実証実験棟の温熱環境実測
  日本建築学会環境系論文集 No.606 2006年8


 ・光触媒利用外付け日除けスクリーンによる建物温熱環境評価
  日本建築学会技術報告集 第22号 2005年12月


 ・太陽熱利用天井放射暖房に関する研究
  −省エネルギー性と被験者実験による検証−
  日本建築学会技術報告集 第
18号 200312


 ・井戸水を用いる天井放射冷房の実測とそのエクセルギー解析
  日本建築学会計画系論文集 
No.563 
20031


 ・井戸水利用天井放射冷暖房の有効性と被験者実験による快適性の評価
  日本建築学会計画系論文集 
No.550 
200112


 ・井戸水利用天井輻射冷暖房に関する研究
  −快適性と省エネルギー性の検証−
  日本建築学会技術報告集 第
11号 200012


 トップページへ戻る