本文へジャンプ
樋口研News


学会発表・その他の活動報告です.

2012年
★修士論文審査会(2月14日)

修士論文審査会が行われました.
お忙しい中貴重なコメントをしてくださった先生方,ありがとうございました.
集合写真

★卒業論文審査会(2月12日)

卒業研究の締めくくりとして,卒業論文審査会が行われました.
お忙しい中貴重なコメントをしてくださった先生方,ありがとうございました.
集合写真

★IEEE 13th ICCS 2012(11月21-23日)

M1大島,梅原がシンガポールにおいて行われた国際会議IEEE 13th ICCS 2012にて発表しました.

◆Yusuke Oshima, Anass Benjebbour and Kenichi Higuchi, "Throughput Performance of Layered Partially Non-orthogonal Block Diagonalization with Adaptive Interference Admission Control in Distributed Antenna System"
◆Junpei Umehara, Yoshihisa Kishiyama and Kenichi Higuchi, "Enhancing User Fairness in Non-orthogonal Access with Successive Interference Cancellation for Cellular Downlink"
★電子情報通信学会2012年ソサイエティ大会(9月11-14日)

M1遠藤,小泉,大田尾,大島,梅原が富山大学において行われた電子情報通信学会2012年ソサイエティ大会にて発表しました.

◆遠藤 勇気,岸山 祥久, 樋口健一,“MMSE-SICを用いた上りリンク非直交多元接続における重み付きPF型スケジューリングとセル間干渉を考慮した送信電力制御によるユーザ間公平性の改善”
◆小泉 鉄之祐,岸山 祥久, 樋口健一,“セル間干渉コーディネーションを用いたヘテロジーニアスネットワーク下りリンクにおける自律分散型接続セル選択法の評価”
◆大田尾 渚,樋口健一,“SICを用いた下りリンク非直交多元接続におけるユーザ間送信電力割り当て法の特性評価”
◆大島 佑介,ベンジャブール アナス, 樋口健一,“分散アンテナシステムにおける適応的干渉許容制御を用いた階層型BD法の評価”
◆梅原 純平,岸山 祥久, 樋口健一,“FFRと重み付きPF型リソース割り当てによるSICを用いた下りリンク非直交多元接続のユーザ間公平性の改善”
★IEEE 76th VTC 2011-Fall(9月3-6日)

M2井上がカナダにおいて行われた国際会議IEEE 76th VTC 2012-Fallにて発表しました.

◆Shoki Inoue, Teruo Kawamura and Kenichi Higuchi, "Throughput Performance of CF-Based Adaptive PAPR Reduction Method for Eigenmode MIMO-OFDM Signals with AMC"
★9th ISPACS 2012(8月28-31日)

M1遠藤,小泉,大島,大田尾がフランスにおいて行われた国際会議 9th ISPACS 2012にて発表しました.

◆Yuki Endo, Yoshihisa Kishiyama and Kenichi Higuchi, "Uplink Non-orthogonal Access with MMSE-SIC in the Presence of Inter-cell Interference"
◆Tetsunosuke Koizumi and Kenichi Higuchi, "A Simple Decentralized Cell Association Method for Heterogeneous Networks"
◆Yusuke Oshima, Anass Benjebbour and Kenichi Higuchi, "Adaptive Interference Admission Control for Layered Partially Non-orthogonal Block Diagonalization for Base Station Cooperative MIMO"
◆Nagisa Otao, Yoshihisa and Kenichi Higuchi, "Performance of Non-orthogonal Access with SIC in Cellular Downlink Using Proportional Fair-Based Resource Allocation"
電子情報通信学会RCS研究会(7月19,20日)

M1大島,小泉が岩手大学において行われた電子情報通信学会RCS研究会にて発表しました.

◆大島佑介,ベンジャブール アナス(NTTドコモ),樋口健一,“分散アンテナシステム型アンテナ配置環境における適応的干渉許容制御を用いた階層型BD法の特性”
◆小泉鉄之助,樋口健一,“セル間干渉コーディネーションを用いたヘテロジーニアスネットワーク下りリンクにおける自立分散型接続セル選択法”
電子情報通信学会RCS研究会(6月21,22日)

M1梅原,遠藤,大島,大田尾,小泉が函館市中央図書館において行われた電子情報通信学会RCS研究会にて発表しました.

◆梅原純平,岸山祥久(NTTドコモ),樋口健一,“SICを用いた下りリンク非直交多元接続におけるフラクショナル周波数繰り返しの適用効果”
◆遠藤勇気,岸山祥久(NTTドコモ),樋口健一,“MMSE-SICを用いた上りリンク非直交多元接続におけるセル間干渉を考慮した送信電力制御法の一検討”
◆大島佑介,ベンジャブール アナス(NTTドコモ),樋口健一,“チャネル状態情報が一部欠損したときの適応的干渉許容制御を用いた階層型部分的非直交ブロック対角化基地局間連携MIMO伝送法”
◆大田尾渚,岸山祥久(NTTドコモ),樋口健一,“SICを用いた下りリンク非直交多元接続におけるユーザ間送信電力割り当て法の検討”
◆小泉鉄之助,樋口健一,“ヘテロジーニアスネットワーク下りリンクにおける自律分散型接続セル選択法”
★電子情報通信学会2012年総合大会(3月20-23日)

B4小泉が岡山大学において行われた電子情報通信学会2012年総合大会にて発表しました.

◆小泉鉄之助,樋口健一,“ヘテロジニアスネットワーク下りリンクにおける自律分散型接続セル選択の検討”
★電子情報通信学会学生会 東京支部第17回研究発表会(3月3日)

B4梅原,遠藤,大島,大田尾,小泉が東海大学において行われた電子情報通信学会学生会東京支部第17回研究発表会にて発表しました.

◆梅原純平,樋口健一,“下りリンクOFDMAにおける重畳符号化とSICを併用したフラクショナル周波数繰り返し法”
◆遠藤勇気,樋口健一,“MIMO伝送時の下りリンク適応Amplify-and-Forward型リレーの特性”
◆大島佑介,樋口健一,“チャネル状態情報が一部欠損したときの階層型部分的非直交ブロック対角化基地局間連携マルチユーザMIMO伝送法”
◆大田尾渚,樋口健一,“SICを用いる下りリンク非直交多元接続におけるプロポーショナルフェア型ユーザグループスケジューリング法の検討”
◆小泉鉄之助,樋口健一,“ヘテロジニアスネットワーク下りリンクにおける自律分散型接続セル選択の特性”
★卒業論文審査会(2月9日)

卒業研究の締めくくりとして,卒業論文審査会が行われました.
お忙しい中貴重なコメントをしてくださった先生方,ありがとうございました.
★電子情報通信学会RCS研究会(1月26,27日)

M1長谷川が福岡大学において行われた電子情報通信学会RCS研究会にて発表しました.

◆長谷川恭之,ベンジャブール アナス(NTTドコモ),樋口健一,“多値変調時の重畳符号化と双方向復号法を用いたHARQ法の特性評価”


2011年
★電子情報通信学会RCS研究会(12月15,16日)

M1富田,井上が山口大学において行われた電子情報通信学会RCS研究会にて発表しました.

◆富田瞬,岸山祥久(NTTドコモ),樋口健一,“MIMOを用いた下りリンクセルラにおける直交多元接続と重畳符号化およびSICを用いる非直交多元接続のユーザスループット特性評価”
◆井上翔貴,川村輝雄(NTTドコモ),樋口健一,“電力増幅器の非線形性を考慮した固有モードMIMO-OFDM伝送における適応クリッピング・フィルタリング法のスループット特性”
★IEEE 19th ISPACS 2011(12月7-9日)

M1梅田,富田がタイにおいて行われた国際会議IEEE 19th ISPACS 2011にて発表しました.

◆Yohei Umeda and Kenichi Higuchi, "Efficient Adaptive Frequency Partitioning in OFDMA Downlink with Fractional Frequency Reuse"
◆Shun Tomida and Kenichi Higuchi, "Non-orthogonal Access with SIC in Cellular Downlink for User Fairness Enhancement"
★電子情報通信学会RCS研究会(11月16-18日)

M1立石,竹田が名古屋国際会議場において行われた電子情報通信学会RCS研究会にて発表しました.

◆立石貴一,樋口健一,“セル内非直交周波数割り当てを用いた下りリンク適応Amplify-and-Forward型リレー伝送法”
◆竹田朋弘,樋口健一,“複数アンテナ受信時の上りリンクマルチアクセスにおける直交多元接続とMMSE-SICを用いた非直交多元接続のスループット特性比較”
うま

しゃちほこ
★IEEE 8th ISWCS 2011(11月6-9日)

M1立石がドイツのアーヘンにおいて行われた国際会議IEEE 8th ISWCS 2011にて発表しました.

◆Kiichi Tateishi and Kenichi Higuchi, "Adaptive Amplify-and-Forward Relaying for Cellular Downlink"
ケルン大聖堂

ソーセージ
★電子情報通信学会2011年ソサイエティ大会(9月13-16日)

M1井上,北村,小西,竹田,立石,富田が北海道大学において行われた電子情報通信学会2011年ソサイエティ大会にて発表しました.

◆井上翔貴,樋口健一,“多値変調とターボ符号化を用いたAMC 時の固有モードMIMO-OFDM 伝送における適応クリッピング・フィルタリング法のスループット評価”
◆北村優一,田岡秀和,樋口健一,“チャネル状態情報が一部欠損したときのチャネル行列のミューティングに基づく部分的非直交ブロック対角化マルチユーザMIMO 伝送法の特性”
◆小西光邦,樋口健一,“ブロック対角化に基づくマルチユーザMIMO-OFDM 伝送におけるクリッピング・フィルタリングに基づく高効率PAPR 抑圧法の干渉許容ストリーム数制御法”
◆竹田朋弘,樋口健一,“上りリンクマルチアクセスにおける直交多元接続とSIC を用いた非直交多元接続の合計およびセル端ユーザスループットの比較評価”
◆立石貴一,樋口健一,“高効率周波数割り当てを用いた下りリンク適応Amplify-and-Forward 型リレー伝送法”
◆富田瞬,樋口健一,“下りリンクセルラにおける直交多元接続と重畳符号化およびSIC を用いる非直交多元接続の平均およびセル端ユーザスループットの比較評価”
海鮮丼

札幌テレビ塔
★VTS Japan Chapter Encouragement Award 表彰式(9月6日)

M2田近,M1竹田,長谷川が,IEEE VTS日本支部のEncouragement Award(奨励賞)を受賞しました.
表彰式
★IEEE 74th VTC 2011-Fall(9月5-8日)

M2田近,M1竹田,長谷川がサンフランシスコにおいて行われた国際会議IEEE 74th VTC 2011-Fallにて発表(口頭発表1件,ポスター発表2件)しました.

◆Yuki Tajika, Hidekazu Taoka and Kenichi Higuchi, "Muting-Based Partially Non-Orthogonal Block Diagonalization in Multiuser MIMO with Limited Channel State Information"
◆Tomohiro Takeda and Kenichi Higuchi, "Enhanced User Fairness Using Non-orthogonal Access with SIC in Cellular Uplink"
◆Yasuyuki Hasegawa and Kenichi Higuchi, "Bi-directional Signal Detection and Decoding for Hybrid ARQ Using Superposition Coding"
ゴールデンゲートブリッジ

ケーブルカー
★電子情報通信学会RCS研究会(6月23,24日)

M1井上,梅田,北村,小西,竹田,立石,富田,長谷川が琉球大学において行われた電子情報通信学会RCS研究会にて発表しました.また,井上が「初めての研究会最優秀賞」,富田が「初めての研究会優秀賞」を受賞しました.

◆井上翔貴,樋口健一,“多値変調とターボ符号化を用いたAMC時の固有モードMIMO-OFDM伝送における適応クリッピング・フィルタリング法のスループット特性”
◆梅田洋平,樋口健一,“下りリンクOFDMAにおける適応周波数分割を用いたフラクショナル周波数繰り返し法の一検討”
◆北村優一,田岡秀和,樋口健一,“チャネル状態情報が一部欠損したときのチャネル行列のミューティングに基づく部分的非直交ブロック対角化マルチユーザMIMO伝送法の特性評価”
◆小西光邦,樋口健一,“ブロック対角化に基づくマルチユーザMIMO-OFDM伝送におけるクリッピング・フィルタリングに基づく高効率PAPR抑圧法の干渉許容ストリーム制御”
◆竹田朋弘,樋口健一,“上りリンクマルチアクセスにおけるSICを用いた非直交多元接続によるユーザ間の公平性改善の検討”
◆立石貴一,樋口健一,“下りリンクセルラに適した適応Amplify-and-Forward型リレー伝送法”
◆富田瞬,樋口健一,“下りリンクセルラにおける直交多元接続と重畳符号化およびSICを用いる非直交多元接続のユーザスループット特性の比較評価”
◆長谷川恭之,樋口健一,“重畳符号化を用いたHARQ法における双方向復号法”
表彰
With 大鐘先生
With ファイヤー先生
★バーベキュー&先生誕生会(6月6日)

2011年度初のバーベキュー大会を開催しました.終了後,引き続きサプライズで先生の誕生会を開催しました.
2011/6/6 バーベキュー
2011/6/6 誕生会
★電子情報通信学会無線通信システム研究活動奨励賞授賞式(5月27日)

2010年度の無線通信システム研究活動奨励賞を,高橋史典(現KDDI在籍)が受賞しました.
★VTS Japan Chapter Encouragement Award 表彰式(5月17日)

M2の木村,吉村が,IEEE VTS日本支部のEncouragement Award(奨励賞)を受賞しました.
★IEEE 72st VTC 2011-Spring

M2木村,吉村が,ハンガリーにおいて行われた国際会議IEEE 72st VTC 2011-Springにて発表(口頭発表2件)しました.

◆Ryosuke Kimula, Yuki Tajika and Kenichi Higuchi, "CF-Based Adaptive PAPR Reduction Method for Block Diagonalization-Based Multiuser MIMO-OFDM Signals"
◆Shota Yoshimura and Kenichi Higuchi, "Channel-Dependent Adaptive Spreading Code Selection in Downlink MC-CDMA"
★卒業論文審査会(2月10日)

卒業研究の締めくくりとして,卒業論文審査会が行われました.
お忙しい中貴重なコメントをしてくださった先生方,ありがとうございました.
★電子情報通信学会RCS研究会(1月20-21日)

M1の木村,佐藤,田近,田原が,屋久島離島開発総合センターにおいて行われた電子情報通信学会RCS研究会にて発表しました.

◆木村亮介,樋口健一,“周波数選択性フェージング環境下でのブロック対角化に基づくマルチユーザMIMO-OFDM伝送におけるクリッピング・フィルタリングに基づく高効率ピーク電力抑圧法”
◆佐藤由成,樋口健一,“固有モードMIMO-OFDM伝送における適応クリッピング・フィルタリング法の収束速度高速化の検討”
◆田近裕貴,田岡秀和,樋口健一,“チャネル状態情報が一部欠損したときのチャネル行列のミューティングに基づく部分的非直交ブロック対角化マルチユーザMIMO伝送法”
◆田原興一,樋口健一,“周波数領域パンクチャリングを行うターボ符号におけるシステマティックビットとパリティビットを区別したパンクチャリングの検討”


2010年
★電子情報通信学会RCS研究会(12月16-17日)

M2の岩崎,岡澤,高橋,若宮が,岡山大学において行われた電子情報通信学会RCS研究会にて発表しました.

◆岩崎全男,佐藤由成,樋口健一,“固有モードMIMO-OFDM伝送におけるCF法に基づく適応ピーク電力抑圧法の干渉制限規範に関する一検討”
◆岡澤真也,立石貴一,樋口健一,“マルチユーザ環境でのセルラ通信に適した適応Amplify-and-Forward型リレー伝送におけるフラクショナル周波数繰り返しの適用効果”
◆高橋史典,樋口健一,“複数リレー局を用いる協調伝送における重畳符号化を用いたハイブリッドARQ法の検討”
◆若宮輝,吉村翔太,樋口健一,“MMSE-SICを用いる場合のチャネル状態に応じて拡散符号を適応選択する下りリンクMC-CDMAの検討”
★バーベキュー大会(11月8日)

今年度2度目のバーベキューを薬学エリアで行ないました.
同時に先生の内閣総理大臣発明賞受賞を祝い,賞状・花束・メダル・記念品の贈呈を行ないました(こっちが本来の目的です).
★ゼミ旅行(10月16-18日)

ゼミ旅行で,山梨県の西湖へ行ってきました!
coming soon...
★IEEE PIMRC 2010(9月26-29日)

M1の田近が,イスタンブール(トルコ共和国)において行なわれた国際会議IEEE PIMRC 2010にて発表しました.

◆Yuki Tajika, Ryosuke Kimura, Masahiro Watanabe, and Kenichi Higuchi, "Partially Non-Orthogonal Block Diagonalization-Based Precoding in Multiuser MIMO with Limited Channel State Information Feedbacks"
★電子情報通信学会2010年ソサイエティ大会(9月14-17日)

M2の高橋,M1の佐藤,田近,田原,吉村が,大阪府立大学において行われた電子情報通信学会2010年ソサイエティ大会にて発表しました.

◆高橋史典,樋口健一,“重畳符号化を用いるHARQ法のDF型リレー伝送への適用に関する一検討”
◆佐藤由成,樋口健一,“周波数選択性フェージング環境下での固有モードMIMO-OFDM伝送におけるクリッピング・フィルタリングに基づくピーク電力抑圧法の検討”
◆田近裕貴,樋口健一,“チャネル状態情報が一部欠損したときの部分的非直交ブロック対角化に基づく基地局間連携マルチユーザMIMO伝送法の検討”
◆田原興一,樋口健一,“周波数領域パンクチャリングを行うターボ符号の一検討”
◆吉村翔太,樋口健一,“下りリンクMC-CDMAにおけるチャネル状態に応じた拡散符号の適応選択法”
coming soon...
★VTS Japan Chapter Encouragement Award 表彰式(9月8日)

M1の佐藤,田原が,IEEE VTS日本支部のEncouragement Award(奨励賞)を受賞しました.
coming soon...
★IEEE 72nd VTC 2010-Fall(9月6-9日)

M1の佐藤,田原が,オタワ(カナダ)のウェスティンホテルにおいて行われた国際会議IEEE 72nd VTC 2010-Fallにて発表(口頭発表2件)しました.

◆Yoshinari Sato, Masao Iwasaki, and Kenichi Higuchi, "CF-Based Adaptive PAPR Reduction Method for Precoded MIMO-OFDM Signals in Frequency-Selective Faded Channel"
◆Koichi Tahara and Kenichi Higuchi, "Frequency-Domain Punctured Turbo Codes"
coming soon...
★電子情報通信学会RCS研究会(8月26,27日)

M2の高橋,M1の木村が,鹿児島大学において行われた電子情報通信学会RCS研究会にて発表しました.

◆高橋史典,樋口健一,“DF型リレー伝送における重畳符号化を用いたハイブリッドARQ法の検討”
◆木村亮介,田近裕貴,樋口健一,“ブロック対角化に基づくマルチユーザMIMO-OFDM伝送におけるクリッピング・フィルタリングに基づく高効率ピーク電力抑圧法”


黒豚おいしかったです☆

★プチOB会(7月21日)

都内某所でプチOB会を開催しました.ごちそうさまでした.
★電子情報通信学会RCS研究会(6月17,18日)

M1の佐藤,田近,田原,吉村が,京都大学において行われた電子情報通信学会RCS研究会にて発表しました.
また,田近が「初めての研究会優秀賞」を受賞しました.

◆佐藤由成,樋口健一,“周波数選択性フェージング環境下での固有モードMIMO-OFDM伝送におけるクリッピング・フィルタリングに基づくピーク電力抑圧法”
◆田近裕貴,木村亮介,樋口健一,“チャネル状態情報が一部欠損したときの部分的非直交ブロック対角化に基づく基地局間連携マルチユーザMIMO伝送法”(初めての研究会優秀賞受賞)
◆田原興一,樋口健一,“周波数領域パンクチャリングを行うターボ符号の検討”
◆吉村翔太,樋口健一,“チャネル状態に応じて拡散符号を適応選択する下りリンクMC-CDMAの検討”

★バーベキュー&先生誕生会(6月7日)

2010年度初のバーベキュー大会を開催しました.
終了後,引き続きサプライズで先生の誕生会を開催しました.


全員集まっていない集合写真

まずはバーベキュー

この本数,圧巻です・・・
(注:ケーキです)
★VTS Japan Chapter Encouragement Award 表彰式(5月18日)

M2の岩崎,高橋が,IEEE VTS日本支部のEncouragement Award(奨励賞)を受賞しました.

★IEEE 71st VTC 2010-Spring(5月16-19日)

M2の岩崎,高橋が,台北(台湾)の圓山大飯店(The Grand Hotel Taipei)において行われた国際会議IEEE 71st VTC 2010-Springにて発表(口頭発表2件)しました.

◆Masao Iwasaki and Kenichi Higuchi, "Clipping and Filtering-Based PAPR Reduction Method for Precoded OFDM-MIMO Signals"
◆Fuminori Takahashi and Kenichi Higuchi, "HARQ for Predetermined-Rate Multicast Channel"


圓山大飯店

写真集はこちら(PDFファイルです)

★OB/OG会開催(5月5日)

柏にて樋口研OB/OG会を開催しました.
3期生を中心に,現役を含めて計17名集まることができました.
★卒業式・謝恩会(3月19日)

日本武道館および神楽坂キャンパスにて卒業式が行われ,M2の5名およびB4の11名に学位記が授与されました.
また,B4の渡邊が電気学会東京支部電気学術奨励賞を受賞しました.
★電子情報通信学会2010年総合大会(3月16-18日)

M1の岩崎,高橋,B4の中野,渡邊が,東北大学において行われた電子情報通信学会2010年総合大会にて発表しました.

◆岩崎全男,樋口健一,“固有モードOFDM MIMO伝送におけるクリッピング・フィルタリングに基づくピーク電力抑圧法の特性評価”
◆高橋史典,樋口健一,“階層変調を用いるレート一定型ハイブリッドARQ 法におけるチャネル復号器出力LLRの硬判定値に基づく逐次干渉キャンセラに関する一検討”
◆中野翔太,岡澤真也,町田春陽,樋口健一,“セルラ通信に適した適応Amplify-and-Forward型リレー伝送におけるプロポーショナルフェア型スケジューリングの一検討”
◆渡邊将博,樋口健一,“チャネル状態情報が一部欠損したときのブロック対角化に基づく基地局間連携MIMO伝送法”
★卒論審査会・修論審査会(2月13, 16日)

1年間の卒業研究の締めくくりとして卒業論文審査会が,3年間の卒業・修士研究の締めくくりとして修士論文審査会が,それぞれ2月13日と16日に行われました.
お忙しい中御審査してくださった先生方,ありがとうございました.

卒論審査会直前の様子
★電子情報通信学会RCS研究会(1月21,22日)

M1の岩崎,岡澤,高橋,若宮が,九州大学において行われた電子情報通信学会RCS研究会にて発表しました.

◆岩崎全男,樋口健一,“プリコーディングを行うOFDM MIMO多重伝送におけるクリッピング・フィルタリングに基づくピーク電力抑圧法”
◆岡澤真也,町田春陽,樋口健一,“セルラ通信に適した適応Amplify-and-Forward型リレー伝送における送信電力制御に関する一検討”
◆高橋史典,樋口健一,“階層変調を用いたレート一定型ハイブリッドARQ法のターボ符号化適用時のスループット特性評価”
◆若宮輝,樋口健一,“MC-CDMAにおけるMLDに適した拡散符号を適用したときのMLDとMMSE等化の誤り率特性の比較評価”

屋台でとんこつラーメン!
(中州にて)

研究室OBのいる山口へ
(いろり山賊玖珂店にて)


2009年
★電子情報通信学会RCS研究会(11月26,27日)

M1の高橋が,東京工業大学大岡山キャンパスにおいて行われた電子情報通信学会RCS研究会にて発表しました.

◆高橋史典,樋口健一,“一対多通信における階層変調を用いたハイブリッドARQ法の逐次干渉キャンセラを用いた場合の特性評価”
★電子情報通信学会RCS研究会(10月15,16日)

M2の杉田が,国際電気通信基礎技術研究所(ATR)において行われた電子情報通信学会RCS研究会にて発表しました.

◆杉田綾,樋口健一,“上りリンク直交FDMAアクセスにおける他セル干渉の影響を考慮したプロポーショナルフェア型スケジューリング法”
★ゼミ旅行(9月25-27日)

今年のゼミ旅行は長野県の白馬へ行ってきました.

詳しくはこちら(PDFファイルです)
★電子情報通信学会2009年ソサイエティ大会(9月15-18日)

M2の安藤,M1の川口,高橋,若宮が,新潟大学において行われた電子情報通信学会2009年ソサイエティ大会にて発表しました.

◆安藤広貴,樋口健一,“クリッピングに基づくPAPR 抑圧法における信号点遷移制限法に関する一検討”
◆川口和希,永富浩嗣,樋口健一,“周波数領域QRM-MLD 法を適用したMC-CDMA MIMO多重におけるチャネル符号化を考慮した最適拡散率に関する一検討”
◆高橋史典,樋口健一,“一対多通信における階層変調を用いたレート一定型ARQに関する一検討”
◆若宮輝,樋口健一,“MC-CDMAにおける最尤検出に適した拡散符号の誤り訂正符号化適用時の特性”
★WPMC '09(9月7-10日)

M1の若宮が,ホテルメトロポリタン仙台において行われた国際会議WPMC(Wireless Personal Multimedia Communications) '09にて発表しました.

◆Akira Wakamiya and Kenichi Higuchi, "Spreading Code Sequence Appropriate forMaximum Likelihood Detection in MC-CDMA"
★The 6th IEEE VTS APWCS 2009(8月20,21日)

M2の安藤,M1の高橋が,韓国(ソウル)の梨花女子大学(Ewha Womans University)において行われた国際会議The 6th IEEE VTS APWCS (Asia Pacific Wireless Communications Symposium) 2009にて発表しました.

◆Hiroki Ando and Kenichi Higuchi, "Comparison of PAPR Reduction Methods for OFDM Signal with Channel Coding"
◆Fuminori Takahashi and Kenichi Higuchi, "High Quality MBMS Transmission Using Hierarchical Modulation"


★オープンキャンパス開催!(8月8,9日)

オープンキャンパスにて研究室の公開を行いました.
たくさんの高校生の方々に見学に来ていただきました.
★電子情報通信学会RCS研究会(8月3,4日)

M2の安藤,M1の高橋,若宮が,東北大学において行われた電子情報通信学会RCS研究会にて発表しました.

◆安藤広貴,樋口健一,“クリッピングに基づくOFDM信号のピーク電力抑圧法における信号点遷移の制限法に関する一検討”
◆高橋史典,樋口健一,“一対多通信における階層変調を用いたレート一定型ARQに関する検討”
◆若宮輝,樋口健一,“誤り訂正符号化を行った場合のMC-CDMAにおける最尤検出に適した拡散符号の特性評価”

仙台といえば牛タン!
★2009年度初バーベキュー(7月13日)

今年度初バーベキュー大会です!
その後ボウリング場へ向かったため,現在研究室には某ボウリング場のおまけである巨大ピン(空気で膨らませるタイプ)が2つ置かれています・・・
★電子情報通信学会RCS研究会(6月25,26日)

M1の岩崎,岡澤,川口,高橋,若宮が,名古屋大学において行われた電子情報通信学会RCS研究会にて発表しました.

◆岩崎全男,樋口健一,“マルチキャスト伝送における複数アンテナを用いたレート一定型ARQの検討”
◆岡澤真也,町田春陽,樋口健一,“セルラ通信に適した適応Amplify-and-Forward型リレー伝送におけるフラクショナル周波数繰り返しの適用効果”
◆川口和希,永富浩嗣,樋口健一,“周波数領域QRM-MLD法を適用したMC-CDMA MIMO多重における最適拡散率に関する一検討”
◆高橋史典,樋口健一,“適応制御を用いる階層変調に基づく高品質MBMS伝送法の検討”
◆若宮輝,樋口健一,“MC-CDMAにおける最尤検出に適した拡散符号”

名古屋城


名古屋大学にて
★第28回日本シミュレーション学会大会(6月11-13日)

M1の高橋,若宮が,芝浦工業大学豊洲キャンパスにおいて行われた第28回日本シミュレーション学会大会にて発表しました.

◆高橋史典,樋口健一,“適応制御を用いる階層変調に基づく高品質MBMS伝送法”
◆若宮輝,樋口健一,“MC-CDMA における最尤検出に適した拡散符号”
★樋口先生誕生会(6月8日)

樋口先生の誕生会を実施しました.
なお,本当の誕生日は6月9日です.
★電子情報通信学会学生会研究発表会奨励賞授賞式(5月23日)

今年3月7日に東京電機大学にて行われた電子情報通信学会学生会 東京支部第14回研究発表会において本研究室から発表した内2件の発表が奨励賞を受賞しました.

◆岩崎全男(現M1),樋口健一,“マルチキャスト伝送における複数アンテナを用いたレート一定型ARQの一検討”
◆宗秀哉(現東京工業大学大学院在籍),樋口健一,“複数リレー局を用いた協調伝送における多重法に関する一検討”
★樋口研第2期生同窓会(5月2日)

GWの時期にあわせ,3月に学部を卒業した2期生の同窓会を柏で行いました.
★IEEE WCNC2009(4月5-8日)

M2の永富が,ブタペスト(ハンガリー)において行われた国際会議IEEE Wireless Communications & Networking Conference (WCNC) 2009にて発表しました.

◆Kouji Nagatomi, Kenichi Higuchi and Hiroyuki Kawai, "Complexity Reduced MLD Based on QR Decomposition in OFDM MIMO Multiplexing with Frequency Domain Spreading and Code Multiplexing"
★卒業式・謝恩会(3月19日)

日本武道館および神楽坂キャンパスにて卒業式が行われ,B4の11名に学位記が授与されました.
また,B4の高橋が小玉記念科学賞と電気学会東京支部電気学術奨励賞を受賞しました.
★電子情報通信学会2009年総合大会(3月17,18日)

M1の永富,B4の新,高橋,山元,若宮が,愛媛大学において行われた電子情報通信学会2009年総合大会にて発表しました.

◆永富浩嗣,樋口健一,“周波数領域拡散および符号多重を用いるOFDM MIMO多重伝送におけるQR分解に基づく演算量削減型MLD法の信号検出シンボル順序制御法”
◆新純治,平田篤史,樋口健一,“上りリンク直交FDMAアクセスにおける他セル干渉の影響を考慮したプロポーショナルフェア型スケジューリング法の特性評価”
◆高橋史典,樋口健一,“適応制御を用いる階層変調を用いた高品質MBMS伝送の一検討”
◆山元克俊,永富浩嗣,樋口健一,“周波数領域拡散と符号多重を用いるOFDM MIMO多重伝送における信頼度情報に基づく適応生き残りシンボル候補選択を用いる周波数領域QRM-MLD法”
◆若宮輝,樋口健一,“MC-CDMAにおける最尤検出に適した拡散符号の一検討”

道後温泉本館前にて


松山名物「タルト」
★2008年度最後のバーベキュー!!(3月12日)

このメンバーでやるバーベキューも最後となりました.

★電子情報通信学会学生会 東京支部第14回研究発表会(3月7日)

M1の平田,B4の岩崎,宗,成島,藤井,森本が,東京電機大学神田キャンパスにおいて行われた電子情報通信学会学生会東京支部第14回研究発表会にて発表しました.

◆平田篤史,樋口健一,“下りリンクOFDMAアクセスにおける他セル干渉の影響を考慮したプロポーショナルフェア型スケジューリング法の特性評価”
◆岩崎全男,樋口健一,“マルチキャスト伝送における複数アンテナを用いたレート一定型ARQの一検討”
◆宗秀哉,樋口健一,“複数リレー局を用いた協調伝送における多重法に関する一検討”
◆成島孝,樋口健一,“復号結果に基づく送信制御を行う複数リレー局協調伝送法の特性評価”
◆藤井健介,樋口健一,“基地局間連携MIMOにおけるチャネル情報フィードバック量削減に関する一検討”
◆森本和雄,永富浩嗣,樋口健一,“周波数領域拡散と符号多重を用いるOFDM MIMO多重伝送における適応生き残りシンボル候補数制御を用いた周波数領域QRM-MLD法”
★卒業論文審査会(2月13日)

卒業研究の締めくくりとして,卒業論文審査会が行われました.
お忙しい中貴重なコメントをしてくださった先生方,ありがとうございました.
★卒論提出!(2月10日)

卒業論文を提出しました.
13日の審査会に向けて練習あるのみです.


2008年
★電子情報通信学会RCS研究会(12月18,19日)

M1の永富が,機械振興会館において行われた電子情報通信学会RCS研究会にて発表しました.

◆永富浩嗣,樋口健一,“周波数領域拡散および符号多重を用いるOFDM MIMO多重伝送におけるQR分解に基づく演算量削減型MLD法の検討”
★鍋パーティー(12月8日)

冬なので鍋パーティーをしました.
同時にB4岡澤,高橋の誕生日も祝いました.

★電子情報通信学会RCS研究会(11月19,20,21日)

M1の安藤が,金沢工業大学において行われた電子情報通信学会RCS研究会にて発表しました.

◆安藤広貴,樋口健一,“チャネル符号化を考慮したOFDM信号におけるPAPR抑圧法の比較評価”
★電子情報通信学会RCS研究会(10月22,23,24日)

M1の町田が,沖縄産業支援センターにおいて行われた電子情報通信学会RCS研究会にて発表しました.

◆町田春陽,樋口健一,“セルラ通信に適した適応Amplify-and-Forward型リレー伝送法”
★ダーツBAR(10月16日)

B4+先生で柏のダーツバーに出向きました.
★またまたバーベキュー(9月29日)

あいにくの雨模様でしたが,決行しました.
場所は前回と同じ学内の施設です.
同時にB4若宮の誕生日なども祝いました.

★電子情報通信学会2008年ソサイエティ大会(9月16,17,18日)

M1の町田が,明治大学生田キャンパスにおいて行われた電子情報通信学会2008年ソサイエティ大会にて発表しました.

◆町田春陽,樋口健一,“セルラ通信に適した適応Amplify-and-Forward型リレー伝送法の特性”
★ゼミ旅行(9月4〜6日)

富士五湖方面へ行ってきました.

詳しくはこちら!
★The 5th IEEE APWCS(8月21,22日)

M1の町田が,東北大学において行われたThe 5th IEEE APWCSにて発表しました.

◆Haruaki Machida and Kenichi Higuchi, "A Study on Adaptive Amplify-and-Forward Relaying for Uplink"
★ボウリング大会&飲み会(7月3日)

同時にB4藤井の誕生日も祝いました.



★第27回日本シミュレーション学会大会(6月19,20日)

M1の安藤,永富が,立命館大学びわこ・くさつキャンパスにおいて行われた第27回日本シミュレーション学会大会にて発表しました.

◆安藤広貴,樋口健一,“OFDM無線アクセスにおける誤り訂正符号化を考慮したPAPR抑圧法”
◆永富浩嗣,樋口健一,“周波数領域拡散および符号多重を用いるOFDM MIMO多重伝送におけるQR分解に基づく演算量削減型MLD法”
★バーベキュー(6月16日)

大学の敷地内にあるバーベキュー場で行いました.
★誕生会(6月12日)

樋口先生の誕生日会を内緒で企画しました.
なお,本当の誕生日は6月9日です.