
土屋 好司 (つちや こうじ)
博士(工学)
生年月日: 昭和51年8月19日
連絡先
278-8510 千葉県野田市山崎2641
東京理科大学 理工学部 工業化学科 阿部(正)・酒井研究室
E-mail kjtsuchi@rs.noda.tus.ac.jp
TEL 04-7124-1501 (ext. 3692)
FAX 04-7122-1442
略歴
平成 7年3月 群馬県立高崎高等学校 卒業
平成11年3月 東京理科大学理工学部工業化学科 卒業
平成13年3月 東京理科大学大学院理工学研究科工業化学専攻 修士課程修了
平成14年8月 ウィスコンシン大学マディソン校(Prof.
Nicholas L. Abbott group)
留学(Visiting Scholar; 〜10月)
平成16年3月 東京理科大学大学院理工学研究科工業化学専攻 博士後期課程修了
Thesis: Electrochemical Control of Colloidal
Assembly Formation in Aqueous Solution of Cationic and Anionic Surfactant
Systems
平成16年4月 東京理科大学総合研究所 ポストドクトラル研究員
(〜平成17年6月)
平成17年7月 萌芽的先端医療技術推進研究推進事業(ナノメディシン分野)
流動研究員(〜平成18年3月まで)
平成17年7月 東京理科大学理工学部工業化学科 客員研究員(〜平成19年3月まで)
平成17年7月 東京慈恵会医科大学 訪問研究員(〜平成20年3月まで)
平成18年4月 医療機器開発推進研究事業(ナノメディシンン分野)
流動研究員(〜平成20年3月まで)
平成20年4月 東京理科大学理工学部工業化学科 ポストドクトラル研究員(〜現在に至る)
教育
平成18年4月〜 東京理科大学理工学部 非常勤講師(〜平成20年3月まで)
物理化学実験(平成18年度)、物理化学演習(平成18年度、平成19年度)
専門分野
・コロイドおよび界面化学
(紐状ミセル、ベシクル、外部刺激による界面物性および分子集合体のスイッチング)
・ナノメディシン(超音波診断用造影剤として有用なマイクロ/ナノバブルの調製)
・電子顕微鏡(cryo-TEMおよびフリーズフラクチャーTEMを用いたナノ規則構造の観察)
・電気化学(サイクリックボルタンメトリー等)

研究業績
|