当研究室の前進である、荻野研の第一期生であり、
阿部先生の先輩でもある西田広泰さんの特別講義の様子です。
西田さんは、コロイド的手法をもちいた金属、金属酸化物(特にシリカ)の
ナノ粒子の調製について広くご活躍されている方です。
世界の材料メーカーに打つ勝つ為に日々、研究に明け暮れている方で、
その結果、粒子経の均一さで世界ナンバー1の粒子を調製することに成功されています。
実際に粒子経のそろったシリカ粒子の写真を拝見させて頂きましたが、すばらしいものでした。
粒径が均一なのである程度(18nm)の粒子を水に30wt%も分散しても溶液の透明を保つ
写真を見たときには、本当にシリカが分散しているのか?と疑ってしまうほど綺麗に分散していました。
西田さんはとても、奇策な方で歓迎会では九州のことも沢山はなして頂けました。
機会があれば、また講義をして頂ければありがたいです。