有賀先生の講演会
物質材料研究機構にて研究をなさっている
有賀先生の講演会の様子についてご紹介します。
有賀先生は有機超薄膜、界面化学、超分子化学などの分野において
第一線でご活躍なさっている方です。
講演会では超分子とナノ空間の科学というテーマで講演をして頂き、交互吸着法、動的分子認識ならびにメソポーラスシリカ空間での超分子化学について分かりやすく解説して頂きました。
交互吸着法は、基板上ならびに吸着質にい符号の電荷を持たせ吸着させ、さらに異なる符号の電荷を持つ吸着質を交互に吸着させることにより、多層の膜を調製できる方法です。この方法では、基板を溶液中に浸すだけで膜を調製できるということをお聞きし、非常に面白い手法であると感じました。
そのほかにも、超分子による分子認識や、メソポーラスシリカ空間に関するお話など興味深いお話しを数多く聞かせていただき、非常に有意義な時間を過ごさせていただきました。

講義の様子 |

質疑応答 |

院生を交えた講演会 |

記念写真 |