5/22に行われた、阿部先生の誕生日会と読書会、
今年3月から当研究室に在籍していらっしゃる、金博士(韓国LG社)講演会の様子です。
今回のレクは体育館でバスケをやりました。
4年生にとっては初めてのレクです。
普段試験管ばかり振っている?のでいい体を動かすのにいい機会だと思います。
このごろ筋トレをやっている僕たち(6号館)にとっては日頃の成果を
見せつけるにはもってこいの機会です。
チームは以下のように分かれて対戦しました。
@1部屋(3号館)
A3部屋(3号館)
B界面研(6号館)
C12部屋(12号館)
D産総研組(外研)
3部屋の巨人でかすぎです・・・・。
この子がいるとバスケになりません・・・・。
日頃の筋トレの甲斐あって僕のチーム(界面研)は最下位を免れ3位でした。
もう少しがんばれると思ったのですが・・・。残念です。
頭を使わない筋肉勝負なら一位になれるのですが・・・・。
5月は阿部先生の誕生日もあるビッグな月でもあります。
今回は手巻き寿司パーティーでした。とても美味しかったです。
4年の皆さん準備などご苦労さまでした。
これからもずっと誕生日会が行えるように
阿部先生 いつまでも健康に気をつけて、お元気でいて下さい。
現在(5/24)、韓国のLG社から当研究室にいらしている金博士の講演会の様子です。
金さんは、毎日朝早くから研究室にいらして熱心に研究されていて
阿部研の学生達にとってまさに研究者の鑑とも云える方です。
講演内容は金さんが研究開発されていらっしゃる、洗剤についての
エピソードを中心に、研究への意気込みなど、研究以外にも多くのことを
学ぶことができた、素晴らしい講演でありました。
金さん素晴らしい講演ありがとうございました。
(6/4に金さんは韓国に帰国されました。3ヶ月間という、長いようで短い期間でしたが
金さん、お疲れ様でした。)