2008 年度 研究室メンバー紹介
学年 |
名 前 |
研究テーマ |
D3
|
河野 浩輝 | 「カチオン性シランカップリング剤を利用した透明酸化チタン薄膜の作製」 |
Wannasiri Worakitkanchanakul | 「バイオサーファクタントの調製と物性に関する研究」 | |
D2 | 五十嵐 啓二 | 「含水パウダーの調製と化粧品材料への応用」 |
伊東 聖哉 | 「糖型バイオサーファクタントの機能開拓 〜糖鎖による分子認識とその応用〜」 | |
福島 宏 | 「電気毛管乳化法によるナノカプセルの調製」 | |
本田 大介 | 「新規撹拌装置の開発と評価」 | |
三宅 深雪 | 「界面活性剤混合水溶液の相状態評価と応用」 | |
D1 | 油井 研一 | 「超臨界逆相蒸発法を用いたリポソーム調製における高分子化合物の内包率向上」 |
小口 貴邦 | 「原子間力顕微鏡によるリン脂質混合系単分子膜の局所表面物性評価」 | |
中村 崇信 | 「金属熱還元法によるホウ化物超微粒子粉末の創製とその性質」 | |
松村 充敏 | 「Photochemical Switching of Molecular Assemblies formation」 | |
南 太規 | 「水素の貯蔵に最適なカーボンナノチューブ高次構造の分子シミュレーションによる検討」 | |
研究生 | 川嶋 久秋 | 準備中 |
M2 | 上里 直子 | 「有機溶媒中における溶液粘性の光制御」 |
宇田川 敬造 | 「金属酸化物の濡れ性に関する研究」 | |
榎本 洋人 | 「界面活性剤無添加系金属ナノ粒子の調製および物性」 | |
河野 広希 | 「インクジェット法によるZnOダイレクトパターニングとその応用」 | |
斎藤 隆儀 | 「イオン液体中における種々の非イオン界面活性剤の界面物性」 | |
清水 孝幸 | 「インクジェットインクに用いられるW/O型エマルションの調製および物性」 | |
田崎 奈津美 | 「cryo-TEMを用いたベシクル構造経時変化の観察」 | |
田中 佳祐 | 「電気毛管乳化法を用いたポリウレアカプセルの調製」 | |
西山 広徳 | 「新規ジェミニ型陽イオン界面活性剤の合成及びその水溶液物性」 | |
林 真理子 | 「両親媒性油剤を用いたサーファクタントフリーエマルションの分散特性」 | |
藤原 和慶 | 「超音波診断用微小気泡の調製と物性」 | |
増田 勇磨 | 「糖型バイオサーファクタントの高次ナノ組織体の創製」 | |
矢野 花映 | 「チタニアナノスケルトンの創製」 | |
吉津 祐美 | 「シクロアミロース修飾界面活性剤の合成とその界面物性」 | |
M1 | 石坂 淳一 | 「高活性チタニア光触媒の創製」 |
石塚 智貴 | 「ポリグリセリン基修飾カチオン界面活性剤/ アニオン界面活性剤/水三成分系の界面物性」 |
|
泉 恵子 | 「新規重合性ジェミニ型陽イオン界面活性剤を使用した中空微粒子の調製」 | |
今泉 佑貴 | 「自己組織化に基づく光応答型高機能表面の作成」 | |
大島 優弥 | 「SiO結合を連結部に含有する新規ジェミニ型陽イオン界面活性剤の合成及び この会合体を鋳型に用いたメソポーラスチタニアの特性」 |
|
大野 光 | 「チタニアナノスケルトンの形成制御」 | |
小椋 孝介 | 「新規重合性ジェミニ型陽イオン界面活性剤の 相挙動評価と重合によるナノ 規則構造の固定化」 |
|
河村 麻世 | 「Pseudozyma crassa 酵母によるバイオサーファクタントの生産・同定・物性評価」 | |
小出 啓太 | 「デンドロン型界面活性剤の合成および自己組織化構造の解析 〜チタニアナノスケルトンへの応用〜」 |
|
駒田 和良 | 「種々の形状の貴金属/チタニア−コア/シェル型ナノ粒子の調製およびその光物性」 | |
寒川 裕太 | 「新規スルホン基含有ジェミニ型陰イオン界面活性剤の合成及び水溶液物性」 | |
間宮 健一郎 | 「スプレーノズル乳化法によるサーファクタントフリーエマルションの高効率調製」 | |
渡邉 洋介 | 「デンドロン・金属ナノ粒子複合体の規則配列ならびにその電子輸送特性」 | |
B4 | 阿部 秀喜 | 「カーボンマイクロコイルおよびマイクロ波を利用した光触媒活性作用の向上」 |
池田 良介 | 「シリコーン骨格を有する両親媒性高分子によるW/Oエマルションの形成機構」 | |
石川 洋輔 | 「陽極酸化法によるTiO2ナノチューブの作製と光触媒活性評価」 | |
石橋 裕子 | 「高効率なバイオサーファクタント生産・分離技術の開発」 | |
岡田 卓 | 「チタニアポーラス粉体の表面改質」 | |
岡部 祐二 | 「擬似ジェミニ型構造を形成する界面活性剤水溶液の溶液物性」 | |
小沼 要介 | 「オキソポルフィリノーゲンによるマルチカラー材料の開発」 | |
後藤 友里 | 「光触媒−EL微粒子複合ナノファイバーの創製」 | |
鈴木 奈津美 | 「微小気泡を用いた中空粒子の調製」 | |
関田 彩紗 | 「マイクロリアクターを利用した難水溶性薬剤微粒子の調製」 | |
関谷 匡俊 | 「デンドロン型界面活性剤を用いた金属ナノ粒子の調製」 | |
相馬 央登 | 「ベシクルを鋳型としたシリカ中空ナノ粒子の調製」 | |
土田 晃大 | 「マイクロ波無電極ランプを用いた環境保全技術の開発」 | |
徳弘 幹平 | 「基板上でのメソポーラスチタニアの垂直配向」 | |
福井 元希 | 「マイクロ波を用いたイオン液体の合成」 | |
本谷 綾子 | 「界面活性剤混合吸着層のAFM観察」 | |
眞霜 昌裕 | 「空洞を持つメソポーラスシリカ構造の生成と遺伝子導入ベクターへの応用」 | |
松田 渉 | 「糖鎖を有する新規ヘテロジェミニ型界面活性剤の合成及び水溶液物性」 | |
柳原 貴 | 「MEL-Dの合成及び機能解析」 | |
吉村 実奈 | 「ジアシルグルタミン酸リシンNa塩の希薄水溶液物性および界面吸着挙動」 |