| 機器名 | フーリエ変換赤外分光光度計 | |
| 製造メーカー | 日本分光株式会社 | |
| 型番 | FT/IR-6100 | |
| 特徴 | FT-IRは干渉分光計の一種である。その原理は、装置に入ってきた入射光をビームスプリッターで2つに分け、それぞれ固定鏡と可動鏡で反射させ戻ってきた光を可動鏡を走査しながら干渉させて測定し、得られた干渉曲線をフーリエ変換して赤外領域のスペクトルを求めるというものである。 | |
| 使用目的 | 赤外領域のスペクトル測定 | |
| 測定条件 | 形状 | 固体、液体 |
| 量/大きさ | ||
| 検出限界 | 0.5 cm-1 | |
| その他の制限 | 7800~350 cm-1 | |
| 備考 | ![]() |
|
| 関連リンク | 機器 | |
| 研究 | 電気毛管乳化法を利用した生体適合性カプセルの調整 サーファクタントフリーエマルション―疎水性固体粒子による安定化 |
|
| 設置場所 | 3号館1階 先端研実験室 | |