機器名 | 示差走査熱量計 (DSC) | |
製造メーカー | 理学電機株式会社 | |
型番 | DSC8230 | |
特徴 | 試料と基準物質を加熱、あるいは冷却した場合に両者の温度差を0に保つために必要なエネルギー量を温度、時間に対して測定する。この装置を用いることにより、試料に転移、融解、反応等の吸発熱現象が生じた際の温度、およびエネルギー量を測定できる。また試料と基準物質の熱容量差により、両者の間に昇降温速度に比例した温度差が生ずるという性質に着目し比熱の測定にも応用できる。 | |
使用目的 | 熱量測定 | |
測定条件 | 形状 | 粉末状試料 / シート状試料 / ペレット状試料 / 液体試料 |
量/大きさ | 数mg ~数10mg | |
検出限界 | 室温~725℃ (液体窒素で炉を冷却することにより、室温以下でも測定可能) | |
その他の制限 | ||
備考 | ![]() |
|
関連リンク | 機器 | |
研究 | 内包物質の細胞への高効率導入を目指したカチオン性リポソーム 標的指向性を有するpH応答性リポソーム 生体膜類似の物性を有するリポソーム 新しいリポソーム調製法の開発 新しいドラッグキャリアー |
|
設置場所 | 3号館2階 1部屋 |