歴代メンバー

0.   後飯塚 僚  (1996〜present) 詳細はこちらへ
      
      助教授

1.   梅田 昭子  (1996〜1998)

     現 : 聖マリアンナ医科大学研究補助員

2
. 守村 敏史  (19972000)

       現:理化学研究所研究員

3.   儘田 博志 (1997〜1999)

         現:東京大学大学院理学系研究科

    修士論文「A novel B cell-specific inhibitory receptor belonging to the C-type lectin family

4.   藤村 雄一 (1998〜2000)

        現:千葉大学大学院医学系研究科

    修士論文「A putative chemokine receptor STP-1 expressed in chicken primordial germ cells

5.   神原 瑞樹 (1998〜2000)

    修士論文「マスト細胞のIgEレセプターシグナル伝達に関与するアダプター分子MISTの生体機能解析に向けて」

6.   笹沼 寛樹 (1999〜2004)

    修士論文「MIST遺伝子変異マウスの作製」

7. 龍野 明子 (1999〜2004)

     研究補助員

8. 日高 優里 (1999〜2000)


9.
 辻 香織
(2001〜2003)

        現:東京大学大学院薬学系研究科

    修士論文「MIST遺伝子のプロモーター領域に結合する転写因子の同定」

10.  村松 篤(2002〜2004)

    研究テーマ:マスト細胞の細胞運動におけるシグナル分子の役割

11.    浅野 雄介(2003〜2005)

   修士論文「転写因子Meis1とSTAT5によるMIST分子の発現制御と機能的関連」

12.  飛弾野 真也(2003〜present)

   修士論文「ナチュラルキラー細胞の活性化におけるSLP-76ファミリー分子の役割」

13.  大島 慶子(2003〜2006)

     修士論文「SLP-76ファミリーアダプター分子による高親和性IgE受容体シグナル伝達制御機構の解明」

14.  原田 陽子(2003〜2005)

     修士論文「免疫系に発現するオーファンG蛋白質共役受容体HACCIの機能解析

15.  水野 拓也(20042005)

     研究テーマ:MIST発現抑制および活性阻害機能を有する抗ガン剤創薬に向けた基盤技術の開発

16.  中原 洋平(2005〜present)

     研究テーマ:発癌の免疫監視におけるナチュラルキラー細胞活性化の分子機構の解明

17.  廣田 朋子(2005present)
  
    
研究テーマ:未定

現メンバー一覧
研究室の紹介TOPへ