研究室の生活(随時追加中)

2004年10月27日〜29日
今年もゼミ旅行に行ってきました。
長野県諏訪市にある諏訪東京理科大学のセミナーハウスを拠点に大河原峠に進出しました。
写真はこちら

2004年7月24日 ざりつり
 今年度も恒例のざりつりを行いました。多くのOB・OGの皆様がご参加くださいました。
なんといってもことしはザリがたくさんつれたので盛り上がりました!来年もこうだといいですね〜。
(写真はこちら)

2004年4月7日 お花見
 新しいメンバーが加わり、恒例のお花見をしました。
今年の桜はもう散り際でしたが、楽しい時間を過ごせました。
写真はこちら

2004年3月20日 春休み☆
 卒業式も終わり春休みに入りました。新年度は4月5日(だったかな?)からです。
新年度は当然お花見!寒くなければいいけど。

12月26日 大掃除&忘年会
 恒例行事が行われました。

10月15〜17日 ゼミ合宿
 今年は(珍しく)山ではなく海に行きました。新鮮。本学館山研修所を拠点として初日は海岸でバーベキュー、2日目は養老渓谷で散策、最終日は仁右衛門島に行きました。
写真はこちら

9月25日〜28日 日本植物学会
 今年の学会は北海道。初日に地震に見舞われました。発表のタイトルは研究成果のページをご覧ください。
写真はこちら

7月26日 ざりつり
 研究室のOB会(?)午前中は記念公園内の沼でザリガニを釣り、午後はバーベキューをしながら日がとっぷり暮れるまで飲み続けます。
 ことしのざりつりはザリガニが2匹しか釣れませんでした。来年はたくさん釣れるといいなあ。
(参考写真)

4月?日 花見
 毎年度始め、運河の土手の上(だいたいルカナルの裏あたり)でお花見をします。夕方くらいからなので途中からやたらと寒くなります。今年はおでんがあって非常に温まりました。

ホームに戻る