受賞歴

学生・教員・共同研究者受賞リスト(出版年別)

  
2019年度, 2018年度, 2017年度, 2016年度, 2015年度, 2014年度, 2013年度, 2012年度, 2011年度, 2010年度, 2009年度, 2008年度, 2007年度, 2005年度
黒字:学生,赤字:教員青字:共同研究者
 
 

2019年度


  • 片岡智哉(助教)「東京湾流入河川河岸におけるマイクロプラスチック堆積量のモデリングとマッピング」

  • 井上隆(M1)「LDR堤防の耐越水性向上に対するジオグリッド敷設条件の検討」

  • 上野瑞樹(M1)「地震・津波複合災害に対するアーマレビー型海岸堤防の耐災害性に関する基礎的検討」

  • 仲吉信人(准教授)「アンサンブル気象計算に基づく平成29 年7月九州北部豪雨に及ぼす計算領域設定および海面水温の影響評価」
  • 片岡智哉(助教)「荒川におけるマイクロプラスチック濃度の縦断分布計測に基づく発生源の推定」
  • 高瀬祐介(M1)「ステレオビジョンに基づくCloud Image Velocimetryの検討」
  • 上野瑞樹(M1)「地震・津波複合災害実験に基づくアーマレビー型海岸堤防の耐災害性に関する基礎的検討」

  • 修士:近藤慧史,藤山朋樹,安井智哉
  • 学部:上野北斗,槍澤菜々子,岡本洋輔,奥山菜央子,島田頌大

トップに戻る

 

2018年度


  • 篠原麻太郎(M2)「流況変化に着目した堤防天端補強工法による耐越水性向上効果の検討」
  • 町田陽子(M2)「浸透能の縦断変化が河川堤防全体の浸透性に及ぼす影響に関する数値解析」

  • 学部:宮本颯太,浅見真由,池本隆平,上野瑞樹,太田夏帆,小林俊介,本間升一朗,山村優佳

トップに戻る

2017年度


  • 柏田仁(D2,パシフィックコンサルタンツ株式会社)「非接触計測と水理解析による河川水位・流量観測システムの確立に向けた検討」

  • 工藤功貴(M2)「国内河川におけるマイクロプラスチックの数密度分布特性」
  • 町田陽子(M1)「三次元浸透実験に基づく河川堤防の耐浸透性に関する線構造物全体の評価」

  • 修士:金子凌,守屋博貴
  • 学部:五十川周,北浦郁弥,近藤慧史,鈴木健吾,藤山朋樹

トップに戻る

2016年度

  • 倉上由貴(D2)「ジオシンセティックス補強土工法を応用した新たな堤防強化技術の開発」

  • 大槻順朗(元助教,土木研究所)「2015年関東・東北豪雨における鬼怒川氾濫による常総市の洪水氾濫状況」
  • 橋場雅弘(㈱福田水文センター)「DIEX法を用いた河川流量観測の簡略化に関する考察」

  • 倉上由貴(D2)「大型模型実験による現行河川堤防及びGRS河川堤防の耐越水侵食性の検討」
  • 水野力斗(M2)「水害避難時の様々な周辺条件下における歩行限界条件の定量化」
  • 工藤功貴(M1)「河川水中でのマイクロプラスチック汚染の実態の検討」
  • 守屋博貴(M1)「大型・小型模型実験に基づく平成27年9月鬼怒川堤防決壊状況の検討」

  • 修士:有川遼,佐藤健志,鈴木智之
  • 学部:入江美月,篠原麻太郎,竹平悠作,田中智裕,中西徹真

トップに戻る

2015年度

  • 二瓶泰雄(教授)柏田仁(パシコン)「高効率化・低コスト化・高精度化を実現する流量算出法」

  • 南まさし(M2)「河川漂流ゴミ輸送量の新たな自動連続モニタリングシステムの開発と最上川への適用」
  • 水野力斗(M1)「水害避難時の歩行速度に対する周辺環境影響に関する実験的検討

  • 修士:大友絵尋,船本優月,服部泰士,森田麻友
  • 学部:井出口竜太,金子凌,工藤功貴,田部浩平,桜庭拓也,守屋博貴

トップに戻る

2014年度

  • 修士:橋田創
  • 学部:浅野友里,桑原琢弥,鈴木智之,西島拓駿,水野力斗,焼田航

トップに戻る

2013年度

  • 仲吉信人(当時東工大所属)「WRF APPLICATION OF HIGH RESOLUTION PARAMETERS ON SOME MAJOR CITIES OF JAPAN」

  • 杉村歩(M1)「出水時河川における底質巻上げフラックス計測へのADVの適用性」

  • 修士:柳沢舞美,北川正佳,塩田彩夏
  • 学部:南まさし,小松あゆみ,長野さとみ

トップに戻る

2012年度

  • 柏田仁(パシフィックコンサルタンツ㈱)「表層流計測技術と融合可能な力学的内外挿法(DIEX法)の構築」
  • 北川正佳(M1)「印旛沼流入河川における地下水流入負荷量の季節変化とその要因の検討」

トップに戻る

2011年度

  • 田中健太郎「SSモニタリングネットワークに基づく東京湾への浮遊土砂供給特性の把握」

  • 柏田仁(パシフィックコンサルタンツ㈱)「力学的内外挿法(DIEX 法)に基づく「点」から「面」流速データ推定法の構築」

  • 仲吉信人(当時東工大所属)「人体装着型の環境・生理計測システムの開発」

トップに戻る

2010年度

  • 鈴木達裕(M1)「陸域起源有機物のDO消費特性に関する基礎的実験」

トップに戻る

2009年度

  • 二瓶泰雄(准教授)・木水啓(日本工営)「H-ADCP観測と河川流計算を融合した新しい河川流量モニタリングシステムの構築」,土木学会論文集B,Vol.64,No.4,pp. 295-310,2007.

  • 二瓶泰雄(准教授)洪水時における河川経由の自然系ゴミ輸送量に関する基礎的検討

トップに戻る

2008年度

  • 二瓶泰雄(准教授)

  • 仲吉信人(当時東工大所属)「Lagrangian Human bio-meteorology」

  • 重田京助(M2)「東京湾主要流入河川における台風0709号出水時の粒径別浮遊土砂輸送特性」

トップに戻る

2007年度

  • 二瓶泰雄(准教授,研究代表者),「現地観測と数値解析を併用した河川流量・土砂輸送量推定法の開発」

  • 仲吉信人(当時東工大所属)「屋外都市スケールモデルを用いた降雨中遮断蒸発の検討」
  • 原田靖生(M2) 「H-ADCPとDIEX法の併用による長期連続流量モニタリング」
  • 稲垣貴文(M1) 「河床上の窒素・リン巻上げフラックスに関する現地直接計測」
  • 丸山綾子(M1,当時東工大所属) 「数値解析に基づく出水時宮良川マングローブ水域の土砂収支特性の把握」

トップに戻る

2006年度

  • 仲吉信人(当時東工大所属)「学業成績と卒業研究への評価」

トップに戻る

2005年度

  • 木水啓(M2)「棒浮子観測とADCP観測に基づく洪水流量の比較」
  • 江端萌奈美(M1) 「河川流の拡散・分散特性に関するGPSフロート調査と数値シミュレーション」

トップに戻る

SNS

  • 土木工学科はこちら→土木工学科FB